webloctourlコマンド

2009-11-16/2024-11-10

webloctourlはmacOS付属のウェブブラウザSafariが生成するインターネットロケーションファイル (.webloc) を、Windowsで使われるインターネット ショートカット (.url) に変換するユーティリティです。 Firefoxで使われるウェブサイトへのショートカット (.html) への変換もできます。

当サイトではmacOS用のwebloctourlコマンドをtarballに固めて配布しています。 webloctourlは、まかないめし的な手抜きプログラムであり、何の保証もありませんが、使ってみたい方は次の手順で入手できます(もちろん、ご利用は自己責任で)。

ターミナルから、curlコマンドを使ってtarball (webloctourl.tar.gz) をダウンロードします。 ※おまけとしてインターネット ショートカット (.url) をウェブサイトへのショートカット (.html) に変換する手抜きスクリプト urltohtml も含まれています。

% curl -O https://zone0.net/jp/2011/webloctourl/webloctourl.tar.gz

ダウンロードしたtarballを展開し、PATHの通っているディレクトリに配置します。 /usr/local/bin ディレクトリに配置する場合のコマンドラインは次の通り。

% sudo mkdir -p /usr/local/bin #展開先が存在しないなら作成する。
% sudo tar zxfv webloctourl.tar.gz -C /usr/local/bin

実行できることを確認します(macOS Big Sur 11以降に対応しています)。

% webloctourl -h
usage: webloctourl [-mdhV] file.webloc ...
  -m  output in HTML as in Firefox
  -d  delete webloc file after conversion
  -h  display this help
  -V  display program version
example:
  webloctourl example.webloc
  webloctourl -md example.webloc

webloctourlの使い方

webloctourlコマンドに引数としてインターネットロケーションファイル (.webloc) を与えると、それを元にインターネット ショートカット (.url) が作成されます。

% webloctourl -d example.webloc #example.urlを作成

オプション -d を指定すると、元のweblocファイルは削除されます。

URLファイルではなく、ウェブサイトへのショートカット (.html) を作成したい場合はオプション -m を指定します。近年はこちらがオススメ。

% webloctourl -md example.webloc #example.htmlを作成

すでに変換済みのインターネット ショートカット (.url) をhtmlファイルをウェブサイトへのショートカット (.html) に変換するには次のコマンドラインを実行します。

% urltohtml -d example.url #example.htmlを作成

オプション -d を指定すると、元のURLファイルは削除されます。